レザークラフトって難しそう…
教室とかできちんと教えてもらわないと、趣味で始めるにはハードルが高いように感じていませんか?
大丈夫です!道具さえ揃えれば、初心者でも可愛いものが作れます!
今回はトイプードルのキーホルダーを作ってみました。
失敗した部分も多々あるので…、その部分も参考にしていただければと思います(*’▽’*)
必要な道具
前回のこちらの記事内で必要な道具をご紹介していますので、そちらも参考にしてみてください!
改めて今回使った道具はこちらです。(写真撮り忘れましたがハンマーも使ってます!)
こちらはお買い物メモにでも使ってください(ㆁωㆁ*)
前回お財布を作った時から新たに、カシメ関連グッズを追加で購入しています!
レザーは前回の残りの1mmのレザーを使用しています。
ハンマーは本当は木製のものが良いようですが、金属製のハンマーを使いました。
木製が良い理由として、金属製だと力が伝わり過ぎてレザーや工具を痛めてしまったり、直接皮を叩いたりするときにレザーに色がついてしまったりすることがあります。
試しにレザークラフトやってみたいという場合は、無理に道具を揃えずにまずは家にあるものでやってみるでいいと思います。
キーホルダーの作り方
型紙作り・下書き
自分が作りたい形の型紙を作ります。
紙は厚い紙の方がレザーに下書きするときにやりやすいです。
前回はカレンダーを使いまいしたが、今回は解約した保険証券の紙を使いました。
円の部分は家にコンパスが見当たらなかったのでちょうど良さそうな大きさの円柱容器を使いました。
円切りカッターや、円を書くようの定規なども売っているようですが、家にあるもので代用できればそれで十分かなと思います。
下書き
レザーへの下書きは、丸ぎりを使ってレザー表面に傷をつけるようにして書きましたが、ミスるとそのまま傷が表面に残ってしまいます。
調べてみたら銀ペンを使うと間違えても消せるし無駄な傷がつかなくて良いようです!
次回はこれ買います!!
裁断
曲線が多過ぎてどうカッターで切れば良いか分からずハサミで裁断しました。
よくよく調べてみたら、カッターで少しずつ角を切っていってサンドペーパーなどで滑らかな曲線に仕上げていくみたいです。(調べてからやれよって感じですよね…)
そこら辺にあったハサミで切ったので断面がボソボソになっています…。
断面は垂直に真っ直ぐの方が仕上がりが綺麗なので(当たり前ですね…)、カッターを使って裁断しましょう。
へり落とし
へり落としで革の断面の角を落としていきます。
これをすることで断面が滑らかになり見た目がいい感じになります。
とこ磨き
トコフィニッシュで革の裏面、断面を磨いていきます。
ガラス板やへり磨き棒でこすることで、ツヤツヤになります!
別角度だとよりツヤ感が分かるかと思います(*’▽’*)
合体
耳とマズルは表裏を合わせてボンド付けしておきます。
顔の片側に、目と鼻になるように両面カシメを付けます。
その後にリングを通して、顔の表裏を合わせてボンド付しましょう。
ボンド付けする際は、レザーの表面をけばだたせてからボンドをつけると強度が強くなります。
ボンドでくっつけた後に、ステッチンググルーバーで溝を掘り、菱目打をして縫い合わせていきます。
糸はクラフト社のロウビキ糸を使いましたが、前回お財布作った時に糸が黒ずんで汚くなってしまったのが気になっていました。。
今回は、針に糸を通したら、針穴で糸を何回か擦って、一度布で拭いてロウを少し落としてから使いました。
そうすると糸も黒ずまないで縫えました!
順番を失敗してしまい一番最後にカシメを付けてしまったため、裏面は面白い感じになってしまいました…。
耳は縫い付けた方が強度が強いと思うので縫い付けたかったのですが、どうしたらいいか悩み過ぎました…。もしいい方法があれば教えてください(´;ω;`)
おわりに
ある程度道具を揃えれば、何でも作れるような気がしてきませんか??
失敗してしまいましたが、ものづくりをしているワクワク感が楽しすぎたし、完成した時は達成感がありました(*´∀`*)
皆さんもぜひオリジナルのグッズを作ってみてください!